記者会見する全国自治体病院協議会の望月泉会長㊨(20日、東京都千代田区)

全国自治体病院協議会は20日、総務省と厚生労働省に財政支援の緊急要望を実施した。2024年度決算で86%の病院が経常赤字だったとの調査結果を受け、診療報酬の引き上げや地方交付税の拡充などを求めた。

要望では、26年度の診療報酬改定で「特に入院基本料の大幅な引き上げ」を訴えた。望月泉会長は要望後の記者会見で「物価上昇に合わせた診療報酬の増加を望みたい。3〜4%では足りない」と述べた。

26年度の地方交付税の拡充と、25年度の特別交付税の大幅増額も求めた。望月氏は、一部の病院経営が「来年度まで持たないかもしれない」と危機感を示した。

同協議会は6日に24年度決算の取りまとめを公表し、全国657の病院の経常赤字が3633億円に上ったと明らかにしていた。

【関連記事】

  • ・自治体病院の86%赤字 インフレや人件費増響く
  • ・都立病院の赤字拡大 24年度238億円、物価高・患者数回復低調で
地域ニュース

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。