大学受験塾「東進ハイスクール」を運営するナガセは27日、2026年3月期の年間配当を前期比50円増の150円に引き上げると発表した。従来予想は前年同期と同じ100円だった。26年5月に創業50周年を迎えることや好調な業績を踏まえ、50円の記念配当を実施する。株主還元を強化し新規投資家の獲得につなげる。

同日発表した25年4〜9月期の連結決算は、売上高が前年同期比22%増の304億円、純利益が13.5倍増の15億円だった。前年同期に計上した持ち分法適用会社の業績悪化による投資損失がなくなった。

スポーツ事業では売上高が前年同期比77%増の89億円だった。大人向けフィットネスジムの買収や小中学校の水泳授業受託など、新規分野の事業拡大が奏功した。主力の高校生向け教育事業の売上高は前年同期比12%増の140億円となった。東進ハイスクールなどの受講生が堅調に増えた。

26年3月期通期の業績見通しは据え置いた。売上高は前期比17%増の647億円、純利益は95%増の38億円を見込む。

【関連記事】

  • ・「東進」のナガセ、フィットネスジムを買収 住友ゴム系
  • ・駿台、あえて捨てる「東大に強い」看板 生徒数増へ方針転換
  • ・学習塾「中国人生徒に来てほしいけど」 表立って集められぬ葛藤

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。