愛媛県今治市を通るしまなみ海道は「サイクリングの聖地」。市内のレンタサイクルの拠点では飛び石連休が始まる前日の19日、平日にもかかわらず利用客の行列ができました。そのほとんどが外国人客です。

JR今治駅前にあるレンタサイクルの拠点にできた行列。訪れたのはパナマから訪れた家族連れやイギリスからの観光客ら。ほとんどが外国人です。

イギリス人の女性2人:
「イギリス、ロンドンから来ました」
「東京での1週間がとても忙しかったので、きれいな景色を見たり、ゆったりとした時間の中で、(都会とは)違った風景を楽しみたい」

「しまなみ海道」は、海外のメディアで紹介されたことやSNSによる口コミなどで「サイクリングの聖地」として、世界で年々広まっています。

今治市と広島・尾道市でレンタサイクル事業を手掛ける「しまなみジャパン」によりますと、レンタサイクルの今年4月から8月までの利用は約7万6000台。前年の同じ時期に比べ約1.3倍となり、ピークだった2017年度の年間約15万台を突破する勢いです。

しまなみジャパンレン・タサイクル事業部 高久宏満課長:
「予約も順調に頂いておりまして、あと天候も何とか持ちそうなので、期待したいところでございます」

20日からの4日間で、しまなみ海道のレンタサイクルの基幹拠点の予約はほぼ完売。連休のしまなみ海道は大勢のサイクリストで賑わいをみせそうです。

#愛媛県 #今治市 #しまなみ海道 #連休 #レンタサイクル #インバウンド #外国人観光客 #観光 #観光地

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。