アルコール依存とアルツハイマー病、脳で似た遺伝子変化を共有していた engin akyurt-Unsplash

<どちらも脳内でよく似た遺伝子の変化を引き起こすことが判明>


▼目次
AUD患者とアルツハイマー病患者の共通点とは?

学術誌eNeuroに発表された新たな研究論文で、アルコール使用障害(AUD、アルコール乱用・依存症などの総称)の人はアルツハイマー病の発症と進行が早まることが明らかになった。

アルツハイマー病の発症につながる最も重要な因子は年齢と遺伝子だと、専門家は言う。だが、過剰な飲酒を含む生活習慣も発症や進行を早める要因になり得るという証拠が明らかになりつつある。

論文を発表したスクリップス研究所(米フロリダ州)のピエトロ・パオロ・サンナ教授(免疫学・微生物学)は本誌にこう語った。「私たちはアルツハイマー病とアルコールの両方で調節異常を起こす複数の細胞型特異的遺伝子と経路を発見した。これはAUDがアルツハイマー病の影響を受けるのと同じ分子メカニズムに干渉し、症状の進行を早める可能性があるという仮説を支持するものだ」

研究チームは初期・中期・進行期のアルツハイマー病患者75人と、同疾患のない患者10人から採取した脳細胞の遺伝情報を解析。AUD患者の脳に関する先行研究と比較した。「アルコールとアルツハイマー病は共通の生物学的プロセスに影響すると考えられる」と、サンナは言う。

AUD患者とアルツハイマー病患者の共通点とは?

この研究により、AUD患者とアルツハイマー病患者の脳内で類似した遺伝子の変化が起きることが判明した。

Reference
Joshi, A., Giorgi, F. M., & Sanna, P. P. (2024). Transcriptional Patterns in Stages of Alzheimer's Disease Are Cell-Type-Specific and Partially Converge with the Effects of Alcohol Use Disorder in Humans. eNeuro, 11(10). DOI: 10.1523/ENEURO.0118-24.2024

◇ ◇ ◇

記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。

【note限定公開記事】過度の飲酒が認知症リスクを高める? アルツハイマー病との共通メカニズムが判明


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。